日本人の四季感覚

おそらく日本人の四季感覚が磨かれたのは604年(推古12年)に大陸より伝来した暦をもとに暦を制作してから。そこに記された四季(春夏秋冬)とやまとの四季感覚がどうにもあわない。花見を梅から桜へおきかえてもまだしっくりこない。季節が歳時記に整理されるも、いまだにそのずれは埋まっていない。どうにも肌にあわない。もうそろそろ、この大陸からの呪縛を解いてはどうか。桜が開くたびにそう思ってしまう。